足のむくみ解消、セルライト除去にはマッサージ
掃除した後の部屋がとても好きな瀬里奈です。 ビフォーアフターの差が大きいと、感動するんですね(爆) 足のむくみやセルライトを除去したら 脚もスッキリしますよね~! 足のむくみとセルライトについてちょっとここでおさらいしてみましょう。 足のむくみは冷えや運動不足によって体内のリンパの流れが鈍って脚が カチカチになること。 足が重いとか なんか昨日より太くなってる(泣)...
View ArticleビタミンCを摂取しなきゃ足痩せは始まらない!ビタミンCあれこれ(食品・摂取量・セルライト除去)
ビタミンCとは古い付き合いの 瀬里奈です(爆) (楽天市場より) 小学生の頃、そばかすが気になって以来 ビタミンCをお肌にいいビタミン、って認識してるの。 ビタミンCは、 シミやそばかす、アンチエイジングには 欠かせない栄養素なんだけど。 そのビタミンCが足痩せとどう関係あるの? って、ちょっと、アリアリ! ビタミンCの働きの一つに コラーゲンの生成と深く関わってくるというのがあるの。...
View Article自分でできる、7つのセルライト対策
最近、あれ?いつのまに? というアザを見つけて首をかしげている瀬里奈です。 食べて、動いて「美脚になる50の習慣」 ぶつけた覚え無いのに なぜかそこにある、っていうアザないかな? ぶつけた覚えはないけど そういうアザも押すとちゃんと痛いの。 まあ、ほっておいたら自然に消えて行くし そんなに気にはしていなかったんだけど これとセルライトって関係あるって知ってびっくり!!...
View Articleセルライトを除去するためのマッサージオイルって必要なの?選び方は?
髪型が気に入らないと ちょっとご機嫌斜めになる瀬里奈です^^; って、本文とはあんまり関係ない出だしだけど(爆) セルライトを除去するときのマッサージのオイルの役目ってなんだろ~ っていうのがちょっと気になった。 セルライトを除去するときにマッサージするけど その時にオイルやジェルやクリームを使うのはなぜ? って思わない? 滑りを良くするだけなら 食用油でも良かったり、ってちょっと極端なんだけど...
View Article冬のセルライト対策はリンパマッサージから
寒くなってきて ますます巣ごもりが加速している瀬里奈です(爆) 食べて、動いて「美脚になる50の習慣」 あ、でも、寒くなるとセルライトが増えやすいって言うから 注意しないとね(汗)! 気温が下がる冬は どうしても動きが鈍くなりがちで ついつい 暖かい部屋にこもってしまうことって多くない? といいつつ 食べる量は変わらなかったり もしかして、増えてるかも?! 運動不足kに加えて...
View Articleセルライトやむくみ、たるみなど太い脚の悩みをまとめて解消できる、たったひとつのポイントって?
今日はマカフィーセキュリティーソフトのトラブルで ほとんど時間を取られてしまって、かなりストレスを感じてる瀬里奈です(;・∀・) アップデートしたりしてると パソコンが重くなっちゃって。 でもこれしとかないと大変だからね~。 パソコンを脅かすウィルスはいろんな種類があるけど セキュリティソフトをインストールすれば 一発で防げるよね。 これがウィルスによっていろいろと使い分けるとなると...
View Articleセルライトと自律神経は関係あり!?
意味もなくイライラ。 そういう時ってない? 特に生理前とかって 「なんで?!」っていうくらい 怒りやすくなるよね^^; こういうイライラはホルモンの影響と考えられているけど ホルモンのバランスは自律神経と関係が深いのね。 自律神経は、体温を調節したり 汗をかいたり、ホルモンの調節をしたりと 体のバランスを保つ働きをしているけど...
View Article笑ってセルライトが消えてまた笑顔♪
お腹が凄く空いてて でも忙しくて食べれなくて やっと食べ物にありつけたときの うれしさと言ったら♪ やっぱりお腹が空いている時より 満腹になった時のほうが 心地いいよね~。 なるべくストレスは貯めないのが一番だよね。 ところで 昨日の記事でセルライト対策に、自律神経を整えるといい ってお話したけど あれから自律神経を整えるために何か簡単でいい方法ないかな っていろいろ情報探してみたの。...
View Article